- Home
- cocca(コッカ) |生地通販|【cohana】南部鉄器の文ちん














東京の代官山coccaのお店でも人気だったCohanaのハンドメイドアイテムが、この度cocca onlineshopに入荷しました!
ー 心華やぐステーショナリーで豊かな毎日を
Cohana (コハナ)
Made in Japanにこだわり、古くから受け継がれてきた伝統工芸の匠の技と、厳選した産地素材で製作した、上質かつ実用的でモダンなデザインが素敵な手芸用品を展開する「Cohana(コハナ)」
地域産業や工芸にこだわった、てづくりの楽しさをゆったりと味わっていただけるような、しっくりと手に馴染むハンドメイドの道具が魅力です。

使い込むほどに風合いが増す南部鉄器でつくられた文ちん
[岩手県]
及精鋳造所/岩手県奥州市水沢区
伝統的工芸品として認定をされている「南部鉄器」
今では、岩手県の水沢と盛岡の地域で生産された鋳物が南部鉄器と呼ばれています。


奥州市水沢区羽田町の鋳物関連会社が軒を並べている「鋳物の街」にある及精鋳造所では、伝統技術を生かしつつ、新たなものづくりにも挑戦されています。
南部鉄器というと、昔ながらの黒い急須を思い浮かべる方も多いと思いますが、こちらはコロンとしたボタンがモチーフになった愛らしいフォルムのモダンな文ちん。

南部鉄器ならではの、しっかりとした重みがあるので洋裁用に型紙や生地を抑えるのにはもちろん、ペン立てとしてもお使いいただけます。

鋳肌の柔らかい風合いを生かすために塗装にもこだわりが詰まっていて、色違いでスタッキングすれば、机まわりがパッと華やかに。

日本各地の伝統文化をささえてきた優れた職人の手によってつくられた機能的で美しい道具は大切な方への贈り物にもおすすめです。
【取り扱いの注意】
Free Recipe
無料レシピに関するお願い
個人で製作を楽しむために作られたレシピです。全く同じデザイン(生地のみの変更も含む)で製作した作品を販売する事はご遠慮ください。
RANKING
coccaでは、気持ちが弾むようなプリント生地をたくさん扱っています。
無料生地サービスなどの人気コンテンツも盛りだくさん!