色柄・風合いを長持ちさせるための
生地全般共通のお願い

* カットした段階では歪みがある生地もございます。予め地直しをしてからお使いください。
* パネル単位の商品は、商品のカット位置と異なる場合があります。あらかじめご了承ください。
* お洗濯はいずれもネットにいれて手洗いコースもしくは手洗いをおすすめいたします。
* 乾燥機は縮む可能性があるのでお避け下さい。(タンブラー乾燥はお避け下さい)
* 水通しの際や洗濯後は必ず陰干しをお願い致します。
* 濡れたままの長時間放置はお避け下さい。
* アイロンは中温以下で裏面より、もしくはあて布をご使用いただくことをおすすめいたします。
■プリント生地・無地生地・濃色生地全般
天然繊維の風合いを活かしたプリント表現をしている生地はネップの部分が白く残る場合がございます。
漂白していない生成り生地の表面には黒い天のような自然の綿花のカスが残っている場合がございます。
濡れたままで放置されますと色落ち・色移りの可能性がございます。
ラメプリント・顔料プリントは着用時及び洗濯時に部分的に剥離することがあります。
ドライクリーニングはお避けください。
■綿・麻・ガーゼ
水洗い後に縮みと色がでる場合がございます。
縫製前に予め水通しをすることをおすすめいたします。
■レーヨン・再生繊維(レクセル・リヨセル・テンセル)
熱や摩擦に弱いので、こすり洗いなどはお避けください。
アイロンは中低温以下・ドライモードでご使用ください。
■ポリエステル・ナイロン
洗濯時、白や淡色の生地は他の汚れが移りやすいことがあります。
アイロンは中低温以下・ドライモードでご使用ください。
■シルク混生地
アイロンは低温以下でご使用ください。
弱アルカリ性洗剤、石鹸のご使用はお避けください。
■ニット
伸びやすい生地のため、お洗濯後は形を整えて日陰で平干しください。
■刺繍
切りっぱなしの箇所がある場合はなるべく糸を残してお使いください。
洗濯時や使用時は、ひっかけなどにご注意ください。
万が一、糸がでてきた場合はほつれ止めや縫い止めなどの処理をしてご使用ください。
■塩縮
生地独特の凹凸を保つため、縫製後のアイロンはお避け下さい。
縫製部分へのアイロンは低温以下で、あて布をお使いください。
洗剤は中性洗剤で手洗いください。塩素漂白、ドライクリーニング、タンブラー乾燥はお避けください。
長時間天日にあてますと日焼けしますのでご注意ください。