

















¥27,500(税込)
MUDDY WORKSでおなじみのトモタケさんによる泥染め製品のお取り扱いがはじまりました。
お部屋のインテリアをぐっと格上げしてくれるような泥染めされたリネンの生地に刺繍を施された素敵なファブリックパネルです。
ひとつひとつ染めの表情や滲み具合が異なる特別感のあるファブリックパネルです。
ファブリックと馴染みの良いシンプルな白木の額に入れてお届けします。
アクリルの保護板が褪色を軽減し、長く良い状態に保つことができます。
*画像5枚目・6枚目はアクリル板をはずした状態になります
*作品は、1点1点手染め手刺繍でお作りしていますので個体差がございます。
予めご了承ください
《サイズ》
H:約320㎜×W:約258㎜×D:約27㎜(八切りサイズ)
《素材》
生地部分:リネン
額部分:天然木 アクリル MDF ステンレス
*額の木目には個体差があります
《重さ》
約700g

ー 額縁のお取り扱いのご注意 ー
*額縁を吊り下げる金具には画鋲や釘は使わず、壁面の構造と額縁の重さに適した
額縁専用の金具をご使用になり、しっかり取り付け固定して下さい。
壁面に適し た金具をご使用にならないと、額縁と金具が落下して怪我をしたり、
額縁や中の 作品、家具が破損する原因となります。
額縁の裏に付いている金具の緩みや吊紐 は、定期的に点検して締め直し、
必要に応じてお取替えください。
*直射日光や、強いライトが当たる場所はお避け下さい。
キッチン等油汚れのつきやすい場所や、冷暖房機器の近く、
湿気の多い場所は、汚れや変形、カビの発生の原因になりますのでお避け下さい。
額縁の角で怪我をされぬよう、人がよく通る場所や、
立ったり座ったりする場所の上は避けて飾って下さい。
額縁の下や周辺には、壊れやすいものを置かないで下さい。
*額縁を拭く際は、洗剤を使わず、乾いた布で優しく拭いて下さい。
アクリルの汚れは、専用のクリーナーか、精製水を含ませた柔らかい布で優しく拭き取って下さい。
アクリル板を強くこすると傷がつきやすいのでご注意下さい。
*額縁の裏板の取り外しや取り付けの際は、裏板を留めている金具のビスをドライ バーで調整して下さい。
アクリル板の角が尖っていますので、怪我をされぬよう、 必ず手袋をして行って下さい。
ートモタケの泥染めー
植物(五倍子)から抽出されるタンニンで下染をした布に、鉄分を含ませた泥を指で塗り込み、鉄分とタンニンが反応して黒く染まる性質を利用して柄を染めつ けています。
五倍子のタンニンで下染をした布は、時間の経過とともに飴色に、 鉄分で黒く染まった部分は優しいブラウングレーに変化していきます。
色の変化もお楽しみ頂けましたら幸いです。
*額装のアクリル板は色褪せを軽減しますが、完全に止める物ではありませんので、色の変化は緩やかに進みます。
<ギフトラッピング>
大切な方への贈り物としてもぜひどうぞ。
ギフトラッピングは無料で承ります。
*ご希望の方は「無料ラッピング希望」に☑をお願い致します。
◆Tomotake
朝武雅裕さんと朝武広子さんのご夫婦による、布を主な素材とした創作ユニットです。
泥で布を染めたり刺繍をしたり、それらが色々なものに形を変えて、日常のシーンに溶け込んでいく様子を楽しみながら作られています。ほっこりと優しい気分になれる。そんな素敵な作品がつまっています。
coccaでは「MUDDY WORKS by tomotake」として多くのファンの方から愛されている作家さんです。
▶Tomotake雑貨一覧はこちら
▶MUDDY WORKS by tomotake生地一覧はこちら
Free Recipe
無料レシピに関するお願い
個人で製作を楽しむために作られたレシピです。
全く同じデザイン(生地のみの変更も含む)で製作した作品を販売する事はご遠慮ください。
RANKING
coccaでは、気持ちが弾むようなプリント生地をたくさん扱っています。
無料生地サービスなどの人気コンテンツも盛りだくさん!